訪問看護の研修会
大きい規模の訪問看護ステーションなどにおいては、事業所内での各種研修・教育の機会を設け、定期的にスタッフへの研修を行うということもあるかもしれませんが、中小規模のステーションではそういうわけにはいきません。
そういった場合、外部での教育や研修の場を利用することになると思いますので、今回はどんなものがあるかをご説明します。
都道府県看護協会、看護教育機関など
平成25年度より東京都では「東京都訪問看護教育ステーション事業」という訪問看護師の確保・育成・定着を支援するための機会を実施しています。
経験豊富な訪問看護師に同行し、知識や技術を学ぶことができ、また、カンファレンスに参加することで実際の訪問看護における看護展開や地域との連携についても学ぶことができます。
日本訪問看護財団などが企画する各種研修などに参加することもオススメします。
精神科訪問看護を実施する為には「精神科訪問看護基本療養費算定要件研修」というものを受講する必要が有る為、希望する方はぜひ参加しましょう。
コロナ禍の昨今においては、各種研修や勉強会がオンライン開催となっているため、ある意味では参加しやすくなっているとも言えます。
地域においては、近隣のクリニックや他の訪問看護ステーションなどで勉強会を企画開催するということもあります。
参加することで知識を得ることができるだけでなく、今後のコミュニケーションの場としても大いに役に立ちますので、そういった場があるか定期的にチェックしておきましょう。
別法人の病院・施設における看護技術研修
ステーションとして近隣の病院・クリニック・他のステーションと連携し相互研修を行うことができると理想的です。
病棟や地域連携室などを見学、実習させてもらったり、その反対に病院の看護師をステーションに受け入れて訪問に同行してもらうことでお互いが新たな発見を得ることができ、ひいてはより親密な地域連携へとつなげることができます。
ステーション独自開催の勉強会
主に社内向けとなることが多いですが、それぞれのステーションが勉強会を開催するということもあります。
スタッフに認定看護師や専門技術を持った看護師などが在籍している場合は外部の方を招いての開催もありますので確認してみましょう。
特に新人訪問看護師にとっては、幅広い知識や技術を求められるにも関わらず何から学んでいけばいいのかわからないということもあるため、定期的に研修や勉強会といった機会を設け成長を支援できる体制をとることは大切です。
訪問看護ステーションは、病院と違って教育体制を整えることは比較的難しいかもしれませんが、そんな中でも工夫次第で研修教育の機会を得ることは十分に可能です。