カテゴリー
人材教育

訪問看護サービス内容は?

訪問看護サービスとは、自宅での看護を希望する人のために提供されている看護サービスです。

実際に訪問看護サービスを利用する場合、訪問看護師にどこまでみてもらえるのでしょうか?

今回は、訪問看護のサービス内容に関してまとめてみました。

訪問看護師は「主治医の指示に基づく医療処置」まで実施できる

訪問看護サービスでは看護師による医療処置が提供されています。例えば、点滴、血糖測定、床ずれ処置、ガーゼ交換などがサービス内容に含まれます。

処方薬の種類が多い利用者様のために薬の飲み忘れを防ぐ服薬確認も看護師の業務範囲となります。

医療処置だけではなく、在宅での歩行訓練などのリハビリテーションも可能です。

これらの処置は主治医が発行する「訪問看護指示書」に基づき、訪問看護計画が作成された上で実施される行為になります。

そのため、看護師は主治医からの指示にない行為、医師にしかできない行為(絶対的医行為)は行う事ができません。

利用者様の体調に何か異変があった場合は主治医と連携をとって対処していきます。

身の回りのお世話は「介助」

療養生活のサポートに関しては患利用者様の介助が中心です。

例として、経管栄養を行っている人への食事介助や心臓病や高血圧の人の入浴・シャワー介助などが該当します。

トイレへの移動介助、オムツ交換、車椅子への移動介助も看護師が行える看護サービスです。

ただし、医療的なケアと言えないサービスには訪問看護師は手伝う事ができません。

ケースとして多く、間違えやすいポイントとして「利用者様の自宅の掃除、洗濯、食事作り、買い物」がありますが、これらの家事は訪問看護師の業務範囲外です。

プロに食事介助をお願いすることになっても、食事の準備は利用者様のご家族が協力して行うか、利用条件を満たした上で訪問介護サービスを併用することが必要となります。

自宅でのターミナルケア(お看取り)も可能

がん末期や終末期の利用者様のターミナルケアも訪問看護のサービスに含まれます。
「できる限り住み慣れた自宅で過ごしたい」と考えている利用者様のもとで、疼痛緩和のために鎮痛剤投与をしたり、リラックスを目的としたマッサージを施したりするなどのケアを行います。

肉体的なケアだけではなく、精神的なケアも行い、患者様の心の不安を取り除くための支援も行います。

また、利用者様本人だけでなく利用者様のご家族への支援も行っています。

自宅でのお看取りでは患者様の容態確認から処置を看護師が行い、最期までご家族に寄り添ってサポートをします。

訪問看護サービスは、利用する保険制度によってサービス利用開始までの流れが3通りあります。

介護保険、医療保険、全額自費のどれに当てはまるのかを確認しましょう。