カテゴリー
人材教育

訪問看護と訪問介護の違いとは

訪問看護のイメージとして「高齢者のお宅を看護師が訪問て色々な手助けをする」と想像されるかと思います。

ですが実際はそのサービスは訪問介護の内容であり、訪問看護とは別のものです。

具体的にどう違うのかをご説明します。

訪問看護と訪問介護

そもそも訪問看護とは、看護資格を持つ看護師が利用者宅を訪問し、その方の病気や障害にあわせた看護ケアを提供するものです。

健康状態が悪化しないように、病気の治療のために、社会復帰のためになど様々な目的の為のお手伝いをし、主治医の指示のもとで医療処置を行うこともできます。

利用者のより快適で安全に療養できるよう、利用者自身やそのご家族のサポートをすることが訪問看護ケアです。

訪問看護の内容

【お身体の清拭や食事、排泄について】

利用者の入浴の補助や食事の栄養管理、排泄のケア、体位交換といった日常生活に関わる看護も訪問看護の内容の一つです。

訪問介護のサービスかと思われがちですが、訪問看護においても必要な場合は対応できます。

【バイタルチェック】

血圧、体温、脈拍といったバイタルチェックと問診を行って健康状態をチェック、必要なアドバイスを行います。

これらのチェック内容は主治医に報告し、異常があればすぐに適切な対処をとります。

【医療処置】

前述のように訪問看護では、医師の指示のもと医療処置を行います。

また、身体機能の回復を目指す為の各種訓練も行う場合もあります。

訪問看護の利用者

訪問看護を利用される方は、高齢者に限りません。

日常的な病状チェックが必要な方や自立行動ができない方など、子供から大人まで医療ケアが必要な方が訪問看護を利用できます。

また、医療処置は必要ではなくても、食欲が急に無くなり元気がない、病院を退院したばかりで通常の生活に戻るのが難しいといった方も訪問看護を利用できます。

訪問介護とは

訪問介護の目的は、高齢者の自立支援、要介護度進行の防止などで、利用者本人ができないことを手助けします。

利用者ご家族や、お一人で暮らしている方が安心して生活する為に訪問看護があります。

訪問介護の内容

【お身体の清拭や食事、排泄について】

訪問看護の方でも説明しましたが、訪問介護ではこれらの日常支援が主な提供サービス内容になります。

訪問看護の場合は、療養上必要となる場合のサポートとなります。

【家事などの代行】

調理や洗濯、掃除といった家事の代行やお手伝いも訪問介護で行うこともあります。

清潔な生活環境は病気や事故を防ぐことになり、これらのお手伝いを通して、利用者の変化などに気付くことができる為、重要なケアサービスでもあります。

訪問介護の利用者

身体が衰えて誰かのサポートが必要な方、家事が一人ではできない方などが訪問介護を利用できます。

在宅で生活する要介護度1~5の65歳以上の方が訪問介護を利用できる、とされていますが、特定疾病という16種の病気が原因で訪問看護が必要な場合、40歳から利用できます。

訪問看護と違って、病気がある方に限らず利用することができます。